全員作曲。

昨日は一ヶ月ぶりの新バンドとのリハ!

相変わらずこの新しいメンバーと音を出すと、
今まで出した事のないサウンドが自分の中から引き出されます。

昨日のリハで、一番面白いと感じたのは


自然と「全員作曲」が身に付いてきた事!!


まずは一ヶ月間の近況を話合い、
段々とこの新しいバンドをどういうバンドにしたいのか?
についてのイメージの話し合いに入って行きます。

そして、そうやって話しながら、
ぽろっと出てくる重要そうなキーワードが見つかったら、
それについて「全員作曲」を開始します!

昨日は
「自由」「自然」「外圧」というキーワードが見つかりました!!

はじめの頃は
キーワードが見つかっても、
それを素早くイメージに変換して音を出すのが上手く行かず、
ちょっと時間がかかったり、
途中で「全員作曲」が失速したりしていたのですが、
昨日は全てばっちり作曲完了!!

なかなか楽しい即興作曲セッションが繰り広げられました!!!

人間なれれば何でも出来るもの。


この「全員作曲」をする過程で
バンドメンバーとの意思統一というか、
方向性の確認も自然とできるので、
ドンドン「全員作曲」は楽になって行く様です!


いやー、これだからバンドセッションは辞められないね。

やっぱり音楽はコミュニケーションなのだ!!!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

ビールのためにセッションを!

ぶっちゃけ、
セッション後のビールをよりおいしくするために、
人生をかけてます。(笑)


昨日もジャムセッション講座、そして練習セッションへ
沢山の方のご参加ありがとうございました!

暑い中で熱いセッションをして、
最後はガツンとビールを飲む!!

これが夏のセッションの定番です。

ホストバンド的には、
一時から八時まで七時間、
ずっとスタジオにこもってセッションをしている状態な訳です。
(同じくはじめから参加だった方、お疲れさまでした。)

そうすると、
6時位からもうビールの事が頭の中をかすめる訳です。(ダメだろ!爆)

そうすると、
もう一テンション上がる訳です!!


でも本気で、
そのくらい力が抜けてくると
良いセッションがバンバン生まれてきます。

参加者のみなさんも、

お勉強をしよう、
修行をしよう、
経験をつもう、

なんてお堅い緊張感が抜けてきて、

「とりあえず、セッションを楽しめばいいや!」

という雰囲気にスタジオ全体がなり始めた頃から、
良いプレイが出まくります!!

そして、それが一番の練習になっているようです。


病は気から。

セッションも気から!


まずは何が何でも楽しんでやる!!
という気持ちからスタートすると、
自然と盛り上がるし、自然と上手くなります。

そんな原理原則を
バッチリ体現してくれた今回の参加者に大感謝です!!!


いつも、教えるふりして教えられています。


いやー、ビールがうまかったなぁ!!


まだまだ夏は続く。


しばらく、上手いビールのために
セッションを盛り上げる日々が続きそうです!!!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

コール&レスポンスが全ての基本!

「コール&レスポンス」

読んで字のごとく、
コール=「呼ぶ、声をかける」
レスポンス=「返事をする、反応する」

これがコミュニケーションの基本中の基本!


もちろん、音楽でもこれは同じ。
むしろ、さらに大事。


でも、バンドを一生懸命やっているプレイヤー達、
特にコピーバンドをやっているプレイヤー達は、
この基本が抜け落ちてしまっている場合が多い。

譜面や完璧な音源がばっちり揃っている便利な時代がために、
自分の耳を使わないでも、演奏が出来てしまうから。


とりあえず、譜面をみて、
自分のパートだけ音源で確認して、
それであわせてしまう。

せっかく周りに気の合う音楽仲間が集まっているのに、
彼らのサウンドはカラオケのごとく薄く聞こえているだけで、
自分の世界の中で、自分のパートだけを一生懸命演奏してしまう。


こんな経験、言われて見れば、誰でもしているんじゃないでしょうか?


でも、話は戻って、やはり基本はコール&レスポンス!!


常に周りの音に反応して演奏できれば、
バンドは今の10倍は楽しくなります!!!


何回やっても同じ演奏は無い事がわかるでしょう。
たとえ完全コピーバンドでも、
どんどん洗練されて、曲の本当の面白みが体感できるでしょう!


よく聞いて、反応する。


こんな基本的は所に、
もう一度耳を傾けて音楽をやったら、
さらに楽しくなるプレイヤーは以外と多いと思います。


やはり基本が大事なのです!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

一日聞き倒せる音楽ジャンルを沢山作るススメ。

「どうやったらジャズっぽいフレーズが弾けますか?」
「どうやったら、ラテンのグルーヴが出せますか?」
「どうやったら、ファンキーなリズムが出せますか?」
「どうやったら、ブルージーなソロがとれますか?」

そして、

「どうやったら音楽性の幅が広がりますか?」


この手の質問を受ける事が最近多かったので、
まとめておきます!


結論は一つ。


「一日聞き倒しても飽きない位、好きな音楽ジャンルにしちゃいましょう!」

当たり前ですが、
聞いていない事はできません。

ジャズの理論書を読破したからといって、
ジャズはできません。

ラテンのリズムを譜面で確認したからといって、
ラテンのグルーヴは出ません。

ただ16分音符を羅列しても、
ファンキーなリズムは出せません。

ブルージーな人生を送ったら、
ブルースはうまくなるかも!?(笑)

ウソウソ。(爆)


これらは、実際に話すことなく、
教科書だけで、英語を勉強しているのと同じです。

月並みな答えですが、
やはり聞き倒すしか無いのです。


でも、ただ聞き倒してもダメ!

好きにならないと、人間の中には蓄積されて行きません。
お勉強ではダメなのです。


だから、一日聞き倒せる位、好きなジャンルにしないといけません!

でも、これが意外と難しい。

自分の価値観を一度壊さないといけない。


そこで!
僕がよくやっていたし、これからもやるであろう方法は、

「ライブを沢山見に行く事!」

生で体感すると、CDではわからない、
そのジャンル独特のフィーリングや面白みが理解しやすいと思います。

一度ライブでかっこいいと思ってしまったらこちらの勝ち!!

すぐにCDで聞いてもかっこ良く聞こえる様になります。


やはり音楽は生なのだ!!!


そして最後の質問。


「音楽性の幅を広げるにはどうしたら良いですか?」


この答えも至って簡単!

「一日聞き倒せるジャンルを沢山作ればオーケー!」

僕は音楽のジャンル分け自体にはあまり興味がないタイプですが、
大雑把に分けると、やはりそのジャンル独特の傾向、面白いポイント
というのはあります。

そのジャンル独特の面白いところ、美味しいところを、
それぞれに聞き取れる耳が作れれば、
自然と音楽性の幅は広がります。

また、面白い事に、
一日聞き倒せるジャンルが一つ、二つと増えて行くと、
段々新しいジャンルを体に入れる時間も短くなっていきます!


母国語しか喋れない人が
バイリンガル(二カ国語喋れる)になるよりも、

バイリンガルの人が
トリリンガル(三か国語喋れる)になる方が簡単と聞きます!

沢山の外国語をマスターすればするほど、
新しい言葉をマスターする時間は短くなるのです!!


やはり、音楽も言葉も耳でやるものであり、
コミュニケーションの手段として同じなのです!!!


いろんな価値観があるから楽しい人生ですが、
より、自由に音楽を楽しむ人が増えれば、
さらに音楽は楽しいものになる!!


最終的には、ジャンルの壁なんてぶっ壊して、
自由な音楽仲間が沢山出来ればいいなぁ!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

輝く!中年バンドマン!?

何かに一生懸命な人は、いつの時代もかっこいい。」

いきなり、高校野球のスローガンみたいな始まりですが、
間違いなく僕のオリジナルです。(笑)


いや、これが事実なんです。
少なくとも僕のまわりのお父さんバンドマンは。

ジャムセッションを広めて行く過程で、
いろいろな世代の人にあいます。

そして、最近の傾向として、
お父さん、お母さん世代の方々とお会いする事が多くなってきました!

そうすると、
必然的に自分のバンドを持ちながら、
ジャムセッションにも積極的に参加する人も出てきます。


で、このタイプの人たちが、
非常に輝いて見える事が多いのです!


もちろん家族のため、
そして自己実現のために仕事は全力投球。

その上で、
定期的にライブをやったり、イベントを開催したり。

かなりの労力を音楽に裂いていると思いますが、
なんだかとっても楽しそう!


こういう、
良いスパイラルで音楽と向き合っているお父さん、お母さんは、
間違いなく若く見ます!

そして、体からエネルギーが溢れるのが見えるくらい、
バイタリティーに溢れています!!


下手な若者よりも、全然元気なのです!!!


良い年の取り方しているなぁ。(しみじみ)


かっこいい大人たちを多いに参考にさせてもらい、
僕もそんな中年バンドマンの背中を追いたいと思います。


輝く中年バンドマン万歳!!!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

出来ない事を出来る様にするのが練習。出来る事を確実にやるのが実戦。

かの大リーグで活躍中の松井秀喜選手の言葉らしいです。


「試合ではできることしかやりません。」(大意)

うーん、これが世界を相手に一線で活躍する選手の心構えですね。納得。

自信のない人間、
人格の完成していない人間は、(僕の事! 苦笑)
練習はそこそこにして、
本番ではその小さな自分を少しでも大きく見せようと、
練習でもできていない、力以上の事をしようとします。

そして、案の定それが裏目にでて失敗します。

逆に、
しっかり練習をこなし、
等身大の自分に自信を持てた人は、
出来る事と出来ない事の境界を、
勇気を持ってはっきりと決め、
出来る事のみに集中して力を発揮します。

だから、一流の相手とあたっても、
3割も打率をキープできるわけです。


練習と実戦の意味をしっかり分ける!

これが、出来そうでなかなかできない。
でも、とっても大事な事。

音楽でも、特にアドリブで会話を楽しむセッションでは
共通して大事な事だと思います。

無理をせず、今自分の出来る範囲内のフレーズで、
周りのメンバーの出す音に反応していく。

ただそれだけで楽しくなるはず。

でも、ついついカッコつけようと、
難しい事をしようとしてしまう自分がいる。

そしたら案の定ずっこける!(爆)

松井秀喜選手の言葉が、
妙に心に刺さった夏の夜。

おとなになったなぁ〜。(笑)

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

平日から仕事をさぼり、ライブハウスの熱を上げる大人たち。

「いや、仕事はさぼっちゃダメですって!(笑)」

という突っ込みが昨日の夜はよく聞かれました。

もちろん「ジャムの輪を広げよう!セッション」での出来事です。

普通は7時半から始まって、
ちょろちょろやってくる人たちとウォーミングアップを始めます。l
で、8時前後になると多くの参加者がやってきます。

時にはピークが9時近くになることも。

平日なので、皆さん仕事がある。
コレが当たり前。

と油断していたら、
昨日は7時半の時点でかなりの参加者が!!

「皆さん夏休みですか?」
と僕が聞くと、
「いえ、仕事をサボってきました。(半笑)」
だって。

サボって来たとは言わないまでも、
「逃げる様に帰ってきました。(半笑)」
「早めに切り上げてきました。(半笑)」

と、みんな(半笑)なのがポイントです。(爆)


でも、ぎっちり仕事をしなければいけない人は
もちろんセッションないは来れないだろうし、
きっと、みなさん優秀で信頼も厚いのでしょう!

なぜか「仕事サボってきました。(半笑)」系の人たちは(今僕が命名)
何か吹っ切れた様に熱くてかっこいいアドリブをかましてきます!!

おかげさまで、
セッションハウスの温度が上がりまくりでした。

最後にみんなで踊っているときは汗だくでした。

帰り際は良い大人の皆さんが、
市民プールからの帰り際の子供みたいになってました!(笑)


これぞ夏場のジャムの輪セッション!!
楽しけりゃ全てOKなのです!!!

でも、仕事はきっちりやってから遊びに来て下さいね。(爆)


いつも沢山のジャム仲間たちのご参加ありがとうございます!
今後もさらに熱いセッションかまして行きましょう!!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

基礎があって応用がある!「守・破・離」の法則!!

能や日本舞踊などの、伝統芸能の世界では、
修行の段階として「守・破・離」というのがあるそうです。

「守」は師匠の型を忠実に再現し、
伝統的な動きの基本を徹底的に反復練習する段階。

「破」は「守」で出来上がった型をやぶり、
独自の型にする段階。

「離」は伝統の形や師匠の影響から完全に離れて、
自分だけのオリジナルを作り上げる段階。


大まかに言うとこういう流れがあるらしいです。

僕はもちろん伝統芸能なんて習った事はなく、
真面目にやったものは剣道くらいです。

が、この「守・破・離」にはとっても共感する部分があります!

というか、普通に何かをきわめて行くと、
この流れになるような気がします。

僕のギターはまぁ、守と破の間くらいのところでしょうか。
まだまだ基礎と、それを応用する発想力が必要だと感じています。

なぜなら、今でもガンガンスタイルが変わって行くからです。

スタイルがかえられるのも、
ある一定の基礎があるからだと、最近気付きました。

そして、ギターを教える側になって特に感じるのは、
この「守」の段階で基礎を徹底的にやった人は、
「破」の段階にはいった時に驚くくらい上手くなることです!


やはり、突然上手くなるときは、
がらっとギターに対する価値観やスタイルが変わっている様です。

なぜか勝手なイメージとして、
上達するときは急に指が動く様になったり、
スルスルコードが弾ける様になったりなど、
テクニックが急上昇する時だと思っている人が多い様です。

ただ、今のところ急に上達した人を見ていると、
一人残らず、「楽器に対する哲学が変わった人」
だと感じています。

「より自由な発想になった人」と言い換えても良いかもしれません。

まさに、「守・破・離」の流れで、
楽器のへの価値観を変化させる瞬間に
急激に楽器が上達する訳です!!

そのためにもやはり基礎が大事。

でも、基礎を頑なにやり続けるのではなく、
それを破る大胆で自由な発想力も大事。

そして最後は、楽器という枠にすらとらわれない、
独自のスタイルを作り上げる必要がある!


こんなことを感じた、
夏の暑い夜でした、とさ。

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

楽しむ事が最大の楽器練習法です!

素晴らしいテクニック、
完璧な音楽理論、
幅広い音楽知識。

これらを身につけて、
もっと自由自在に楽器を演奏したい!


これは、楽器を手にした人ならば、
だれでも一度は思う理想です。

そして多くの人は
一冊、二冊、いや人によってはかなりの数の教則本を
買っては諦め、また買っては挫折し…、
とくり返してしまうパターンにはまる事も少なくありません。


こうなってしまう理由は一つ!

「音楽をお勉強してしまっているから」


自由自在に楽しく演奏するために練習を始めたのに、
いつの間にか練習が目的になり、
ドンドンやらなくてはいけない「お勉強」になってしまいます。

これでは、本末転倒!

続くものも続きません。


そこで、自分にこう言い聞かせます。

「楽しむことが最大の楽器練習法だ!」と。


極端な話、
効果的な練習フレーズよりも、
自分が弾きたいフレーズを優先して練習します。

良く言われるオーソドックスな練習メニューよりも、
自分が楽しめる曲だけ練習します。


これで良いのです。

僕自身の実感として、
効率のいい練習よりも、
楽しくて脳みそが活性化している時の練習の方が、
確実に上手くなると確信しています!


そして、そんな練習をくり返して、
ある程度のレベルになると、
自然とそれまで避けて来た基礎テクニックや音楽理論に興味が湧きます。

さらに音楽を楽しむために、
脳みそがかってに必要性を感じる様に出来ているのです。


という訳で、
ジャム初心者,楽器初心者の人は、
まずは楽しめる練習から優先してやってみて下さい。


楽器は、続ければ必ず自由に演奏できます!!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

昨日もセッションで名曲が生まれました!?

昨日も一日ジャムセッション講座。

ご参加のみなさん、
ありがとうございました&お疲れさまでした!

いつも通り大盛り上がりで、
スタジオの気温が上昇しっぱなしでした!!


そして最後のセッションでは
やはり恒例の「即興作詞」を敢行。

「今回の一日セッション講座のイメージを、
 一言であらわすとどんな単語??」

という質問をみんなにして、出て来たキーワードが
「熱い」「enjoy」「楽しい」などなど。

特に楽しいが多かったので、
今回の即興作詞のタイトルは
「た・の・し・い・な〜!」に決定!!

最後には参加者全員でアホみたいに
「た・の・し・い・な〜!」を連呼!!!

いろんな楽器、いろんな年代、いろんなバックグラウンド。

すべての垣根を越えて、
「た・の・し・い・な〜!」とさけんで繋がっている
参加者のみなさんをみると、
コレがセッションだ!といつも再確認させていただいてます。

やはり大事なのはコミュニケーション!


難しい理論や、超絶なテクニックではなく、
「楽器で会話できる事」がセッションの醍醐味であり、神髄である!!

そんな大基本を、
初心者の講座ではいつも感じる事ができています。

とにかく参加者のみなさんに感謝!感謝!!


一日笑いっぱなしのセッションで
またみなさんにお会いできるのを心より楽しみにしています!!!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

おかげさまで今日も満員御礼のジャムセッション講座!

いつもいつも、ジャム仲間の皆さんには感謝です!

本当に感謝感激雨あられです!!


本日も午後1時から8時まで一日中セッション講座な訳ですが、
満員御礼の嵐な訳です。


それにしても、
ここのところ講座はつねにいっぱいで
嬉しい悲鳴をあげております。

いつもいつも、新しいジャム仲間のみなさん、
そしてジャムを心から楽しいと思ってくれているリピーターの皆さんに
大いに支えられて開催しております。

開催するたびに、
僕の思い描く「ジャムセッションを日本の文化に!」
のイメージに近づいていっている感があります!

ほんの少しづつですがね。

今日もまた沢山のジャム仲間に会えます。
そして一日笑いっぱなしの楽しい時間が展開されるでしょう!


8月にはまた大阪でも開催します!!

8月
2日(土) 大阪編 ジャムセッション講座の日!@中津TODO
 
     「ジャムの素」超入門講座
     「初心者ジャムセッション講座」
     「実践ジャムセッション講座【レベル1】」

3日 大阪でも「ジャムの輪を広げるセッション!」


焦らず着実に
音楽で繋がる笑顔と輪を広げて行きます!!

繰り返しますが、
いつもいつも僕と出会う全ての人に感謝です!!!

みなさんの楽しそうにセッションする姿が、
僕の原動力です。

今日も一日張り切って行ってきます!!!!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

新しい事へのチャレンジ!

昨日は朝からスタジオリハーサル!

いつも通り、20分早めにスタジオに行くと、
案の定、「もう空いてますから、入ってい良いですよ〜。」
とのアナウンス。

店員さんのご好意に甘えて、
メンバーが来る前にがっつり生のドラムを叩きまくり!

ギターは家で弾けるけど、
生ドラムはスタジオでしか楽しめない。

朝のリハはこの特典が止められん…、
なんて思いながらグルーヴしていると、
ふと、「同じ事しか練習してないなぁ。」
という感想を、無意識に持つ自分を発見。

そう、なにも考えずに練習してしまうと、
もう既に出来る事を延々とくり返してしまうのです!!

特に、自分にとって
ドラムはまだまだテクやボキャブラリーが必要。

そんな、成長の初期段階の頃だからこそ、
意識的に出来ない事を練習して行かなければならない!

そして、セッションでは
出来る事だけを自信をもってプレイしなければならない!!


そう思いなおして、
朝から新しいラテンのパターンをひたすら練習。(笑)


やはり、頭の使っていないところを使う気がして、
これぞ練習!

という感じがしました。


無意識に守りに入り、
今あるものを守ろうとする自分をコントロールし、
ドンドン新しい事にチャレンジする!

この教訓が、なにをするにも忘れてはならないことだ。
と、再確認した、朝の爆音練習でした、とさ。

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

リズムの良い人の走り方、悪い人の走り方!

大きな公園にいくと、
どの時間帯でも必ず走っている人がいます。

職業病なのか、
その走っている人たちをみると、
足のリズムに合わせて歌っている自分がいます。(笑)


でも、これを人知れずくり返していると、
走るリズムにも
「合わせやすいもの」と「合わせずらいものがある」ことに気付きました!


もちろん一概には言えないのですが、
早いペースで走れる人、
重心がぶれていない人、
下を向いていない人、

は「合わせやすいリズム」を持っている様です。

逆に
遅いペースの人、
まっすぐ走れない人、
下を向いている人、

は「合わせずらいリズム」の事が多い気がします。


とっても感覚的ですが、
「合わせやすいリズム」の人は、
グイグイまえに進むスピード感があるのです。

たとえペース自体は遅くとも。

「合わせずらいリズム」の人は、
バタバタ地面を蹴っていて、
とっても力のロスがありそうにみえます。

とっても疲れそうな走りなのです。


よく、陸上をやっている人が、
「俺はリズム感が悪いからある程度までしか伸びないんだよ。」

なんて言っているのを聞いた記憶があるのですが、
きっとこのことだな!

と、人生の七不思議が一つ解決した瞬間でした、とさ。

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

ジャムの基本をくり返して上達する事の快感。

どの分野にも言える事ですが、
まずは基本を徹底的にくり返す事が大事。

でも、普通はストイックな基本練習は続かないもの。

ジャムセッションでも
基本を忘れて伸び悩んでいる人は以外といます。

しかし、この基本練習が楽しかったらどうでしょうか!?

楽しければ、みんなガンガン反復練習するのではないですか!!?

こんな夢のような練習がジャムでは可能です。

なぜならジャムの基本は「楽器でコミュニケーション」だから。
まずは伝わるフレーズをくり返して、
沢山の人とコミュニケーションを取るのが基礎になるからです!

家にこもって楽器をいじり倒しても、
セッションは本質的に上達しないのです。

この「誰かと楽器でコミュニケーションをとる!」
という状況を上手くつくれて、反復練習できる人は
ガンガン上達していきます!!

しかも楽しみながらスイスイ上達していきます!!!

この辺も、ジャムセッションの醍醐味の一つのようです。


やはり楽しく基本をくり返し、
知らぬ間に上達しているのは理想の練習法だと思うのですが、
みなさんはいかがでしょうか?

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

選択と集中。

常に限られた時間と集中力を意識する。

この二つが無限にあると思ってはならない。


忙しい現代人は、
様々なことに時間を取られてしまうし、
集中して考えるべき事も多い。

だからこそ!
何に時間を使うのか選択し、
その選んだ事とに対してのみ集中力を発揮しなければならない!!


なんだか真面目な出だしになりましたが、
やっぱり重要だと感じたので、
キャラに合わなくても書いてみます。(笑)


気合いを入れないと、
本当は大事じゃない事に時間を取られてダラダラ過ごしたり、
集中すべき時に、他の事に気を取られたりする事が多いので。

自分に対して朝からガツンと書き込みです!


全ては音楽を楽しみながら最高の人生を送るために!
ジャムセッションを文化にするために!!
選択と集中を徹底するのだ!!!

よし、すっきりした。(爆)


でも、ギターもドラムも練習するんだけどね。
できればマルチプレイヤーになりたいんだけどね。

これは選択できない!(苦笑)

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

賢者と凡人の違い


「凡人はいきなり難しい事をしようとする。
 賢者は当たり前のことをあたりまえにやる。」


もしかしたら全ての分野に言える事かもしれませんが、
特に音楽においてはこれが言えると思います!


楽器が上達したいなぁ、
セッションがうまくなったら楽しいだろうなぁ、
と思ったとき、

なかなか上達しない人はいきなり難しい練習や、
はでで弾きまくりなソロを決めたがります。

一方すぐに上達する人は、
基本中の基本をしっかり反復練習し、
いつでもどこでも実践できるようにしてから
次のステップにいきます。


これは才能ではありません。
どちらかというと性格の話ですね。

能力的には誰でもできることなのに、
一部の人しか実践しない。

これが現実だと思います。


でも、逆に考えれば、
ちゃんとやればだれでも音楽の達人になれるという事!!


セッションに少しでも興味がわいている人は、
是非基本中の基本を反復練習して下さい。


そしてジャムセッションの基本はこれ!

「ジャム=コミュニケーション!」

まずはこれを口が渇くまでくり返し言ってみて下さい。

そして、セッションをするのです。


もちろん他にも基本的な事はありますが、
基本中の基本はコレです!!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

楽器をパッと取れる環境作り!

もちろん僕はズボラです。
めんどくさがりデス。

でも、頭の中にはもっと楽器が上手くなっていたり、
もっと楽しく音楽をやっている自分がいます。

そこで、練習不足の解消のために、
「練習しやすい環境」を作ってみました!


部屋のいつも座る定位置のソファ。
その横にギタースタンドとマガジンラックを置きます。

そこには常にアコースティックギターとドラムのスティックがあります。

この環境を作ってからというもの、
食後の5分とか10分とか、
テレビでニュースを見ている時間とかに、
楽器を触る癖がつきました!!

これを一年も続けたら、
さらにイメージに近づくかもしれない!!!


やはり、イメージを作ったら、
少しでもそれに近づくように環境を整える。


意思の力に頼ると、必ず挫折するのは、
いままでの経験上身にしみてわかっています。(笑)


僕には環境が必要なのだ!

これって以外と共感してくれる人が多い気がするんだけど、
どうですか??

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

伝えたい事と練習の関係。

音楽をやっていると、
「あんなにヘタクソなのに、なんかグッとくるんだよなぁ。」
というサウンドに時たま出会います。

こういうサウンドを出している人を見ると、
みんな今の自分の練習の意味が分からなくなってしまう様です。

この手の質問を僕は良く受けます。


でも、練習は大事なのです!

まず、頭の中にどんな音を出したいのかのイメージが無いといけません。

ヘタクソなのに伝わってくる人たちは、
間違いなく頭のなかでヘタクソなサウンドがなっています!

その方が、自分の表現に合っているのを、
本能的に知っているからです。

だから、自信をもって、
ヘタクソだろうが何だろうが思い切り演奏できる!!

それが伝わらない訳が無い事を、知っているのです。


でも、そういった演奏を見て、
自分の練習に疑問を抱いてしまう人は、
間違いなく自分のサウンドが頭の中でなっていません。

そんな人が、
練習もせずにヘタクソで良いや!
なんて思っても、ドンドン音楽がつまらなくなるだけでしょう。


つまり、練習は自分のサウンドを見つけるためにとっても重要な行為なのです!

そう考えると、練習方法も変わってくるだろうし、
何より、無駄に悩む事がなくなると思います。


みんな自分のサウンドに自信を持っていこう!
そして、まだ自信が持てないなら、
楽しみながら練習しよう!!

音楽は辞めずに一生つづけたら、誰でも達人です!!!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

ステップ別アドリブ練習法!その10

これにてこのシリーズも最後!

最後のステップは
「ジャムセッションをとにかく楽しむ!練習にしない。」

これ初心者に限らず、全てのレベルの人に重要なコツです。

どうしても、ちょっと慣れてくると欲が出て、
「こんなフレーズを入れてやろう!」とか、
「こんなコードを使ってやろう!」とか、
難しいことを考え始めます。


でも、「ジャム=楽器でのコミュニケーション!」


けしてまわりのメンバーをカラオケにしてはいけません!!

楽器の練習は家でして、
セッションでは大いに周りの音を聴き、
その聴いた音から反応して出てくる自分のサウンドを大事にしてください。

まさに普段の会話を楽器でも再現するのです。

これができたら、
それだけでジャムセッションは楽しくなります。

そして、最高に上達します!!


ジャムセッションにおいては、
練習しない方が練習になるのです。

このコツを忘れずに、
つねに楽しみ続けて下さいね。


次回からはまた新しいテーマでお話し致します!
どうぞお楽しみに〜。

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

ステップ別アドリブ練習法!その9


「CDをそれぞれのパートの気持ちになって聞く」

さて、シンプルなセッションを何回か体験したら、
大分余裕が生まれているはずです。

なぜ余裕が生まれるのかというと、
他のパートが聞こえやすくなっているからです。

そこで、さらに余裕を作るために、
CDの聞き方を工夫してみましょう。


やり方は簡単。
ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード、サックス、トランペット、etc…。
お気に入りのCDをかけて、
そのなかに入っている全てのパートに自分がなったつもりで、
何回も聞くのです。

人間は無意識のうちに、
ボーカルなどの目立つメロディ、
もしくは自分の担当パートばかりに耳がいく様に出来ています。

その耳を、
全体が聞こえる耳になる様に鍛えて行くのです!

この練習をすると、
段々耳がバンド全体の音を聞き取れる様になってきます。


これをやってからセッションをすると、
ビックリするくらい楽に演奏できる自分を見つけられるでしょう!


是非お試し下さい〜。

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

やっぱり平日から汗だくで踊る大人達の祭典でした!

昨日も「ジャムの輪を広げるセッション」楽しみまくってきました!!

ここのところ毎回満員御礼で嬉しい限り。

満員御礼になると、
ライブハウスの気温が急上昇!

するとラテン気質の大人達が腰を振って踊り出す!!

最後は全員で歌って踊ってジャムセッション!!!


この「最後は全員でたのしもうぜ!」的なノリになるのが
たまらなく最高です。

また、このノリになると、
なぜかみんな楽器が上達するから不思議です。

自分の見せ場やバンド全体で盛り上げるところを、
しっかり本能で掴んでいる感じです!

やっぱり面白いと人間は最高のポテンシャルを発揮するのだ!
と再確認。

僕も含めて、
良い年こいて汗だくで踊ってる大人たち。

平日から酒を飲んでガンガンセッションしてる大人たち。


あなたたちの笑顔が、
ジャムの輪セッションを続ける原動力です!
いやマジで!!

今回も本当にありがとうございました!!!


さーて、次回はどうなる事か!?
高速ボサノバの次はどんなセッションが繰り広げられるのか!!?

乞うご期待!!!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

ステップ別アドリブ練習法!その8


「メンバー同士でまねっこをする!」

ドとレを使ってシンプルなコード進行でアドリブができたら、
次は一緒にジャムっているメンバー同士でまねっこをします!


以外と、楽器経験があって、
指はバリバリ動く人でも、
相手の音をしっかり聞いて、
そのフィーリングをまねて即興演奏するのは、
苦手だったりします!

楽器初心者は言わずもがなですね。


そこで、相手の話をちゃんと聞く訓練をするために、
まずはまねっこをしてみるのです!

やはりドとレから始めましょう!

シンプルなフレーズからはじめて、
なるべく相手のニュアンスまで聞き取る様にします。

リズム隊も、
お互いを良く聞いて、リズムパターンをまねっこしましょう!


これをやると、格段に耳が良くなります!!

とにかく、簡単なフレーズを、
お互いが聞き合いながら気持ちを合わせて行くのが重要です。

人間不思議なもので、
こんな単純なルールでも、
まねっこが出来る様になってくると楽しくなります!


これが楽器コミュニケーションの良いところ。


まずはバカにせず、騙されたと思ってまねっこしてみてください!!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

ステップ別アドリブ練習法!その7


「メンバー全員が覚えられるくらい簡単なコード進行でセッションする」

の続き!

具体的にどういったコード進行が初心者向けなのか?

オススメのコード進行をご紹介します。

まずは「AmーG」これはシンプルだけど結構かっこいいです。
実音でドとレの二音でアドリブOKです。

次は「CーFーGーC」いわゆるスリーコードです。
これも実音でドとレの二音でアドリブOKです。

最後に「CーEm-F-G」
四つまで増えましたが、今までのコード進行がクリアできたなら大丈夫!
もちろんこれも実音でドとレの二音でアドリブOKです。


このくらいならば、
譜面がなくても一発で覚えられ、
簡単にセッションできるとおもいます。

早速ジャム仲間と一緒にセッションをスタートしましょう!!

ジャムセッションのコツをまとめた無料テキストプレゼント!

さらに突っ込んでセッションのコツが知りたい人へ!
これがあればセッション出来る
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

『ジャムの極意』
無料プレゼント!

初心者でもジャムが出来る
魔法の三原則があった!?
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

セッション解説ブログ

FTJschoolとは?

サイトの運営者について
世界初!?
『セッション専門音楽教室』
【Free Talkin' jam school】

楽器を自由に歌わせ、会話する!
そんな楽しみをあなたと共有するジャム教室です!
【FTJSの基本理念】は
こちらをクリック!↑

サイトの運営者について

(株)ジャムニケーション
『ジャムセッションを
日本の文化に!』
を合言葉に、FTJschoolやセッションイベントなど多数展開。
セッションで日本を
もっともっと楽しくしよう!!