3原則テキスト無料配布中!

これがジャムの基礎!『ジャムの3原則テキスト』無料配布中!
「ジャム=コミュニケーション!」
この真髄を極めるためには
3つの基本があった!?
その『ジャムの3原則テキスト』を
いまなら無料で配布中!
名前(※)
メールアドレス(※)
『ジャムニュースメール』を受け取る(※)
さらにジャムのコツ満載の「面白ジャムニュースメール」を受け取る!

(※) は必須項目です。必ず入力してください。

FTJschoolとは?

「音とリズムで自由自在に会話できたら面白いと思いませんか?」


FTJSとは?写真1

この単純な思いから「Free Talkin’ jam school」は始まりました。

今でも、世界中で様々な音楽スタイルが生まれ、
もちろん日本でも様々な音楽スタイルが生まれ、発展してきました。

しかし、その中でも
「ジャムセッション」というスタイルは、

・演奏技術を極めた人たちだけに許された究極の遊び。
・ジャズやブルースなど特定のジャンルの中でだけ行われる儀式。
・完全プロ志望の人が腕を磨くための厳しい修行の場。


という印象が根強く残っているため、
一般の人にはほとんど文化として普及していませんでした。


「実は楽器を持ったその日からジャムは楽しめた!?」

FTJSとは?「講座」写真2


しかし、当初FTJschoolの発足メンバーはその現状にずっと疑問を抱いていました。

「ジャムセッションは技術の見せ合いの場ではなく、
純粋に楽器で語り合う楽しさを求めるのが真実の姿ではないのか?」

その疑問をどうしても確かめたくなり、
はじめは小さなスタジオで10人に満たない受講生からFTJschoolが始まりました。

やはり私たちの予想は大当たりでした!
なんと、昨日楽器を始めた人がその日はじめて会った人と楽器でコミュニケーションが取れてしまったのです!

もちろん、技術的にはつたないものだったかもしれませんが、
その「ジャムって楽しい!」という気持ちが、
参加者全員に伝わったのでした!!


「ジャム専門の音楽教室を作ろう!」


そこから約2年間、試行錯誤の日々が始まりました。

どうやったら、もっと簡単にジャムの楽しさを伝えられるのか?
どうやったら、ジャムに対する固定概念や偏見を取り除いて、
楽器で会話をする真髄を多くの人に伝えられるのか?

そうして、「もっと楽器を楽しみたい!」
と願うたくさんの仲間に支えられて
毎月のように講座を開催して行きました。

そして、2年たったときにようやく、

『普通の音楽が好きな人ならば
 絶対にジャムの魅力を伝えられるだけの
 自信とノウハウがたまった!』

と確信がもてました。

その瞬間
「ジャムセッション専門の音楽教室
【Free talkin’ jam school】」

が生まれたのです!!


「FTJschoolの信念とは一生ジャムを楽しめる人間を作ること!」


FTJschoolはプロの養成所ではありません!

私たちは、ジャムセッションを一生楽しめて、
どんな年代、どんな趣向の人でも、楽器を通して繋がれる、
最高のコミュニケーションツールだと考えています。

よって、ジャムを辛くて厳しい修行の場にしてしまう人間ではなく、
ジャムを通して、多くの人と触れ合い、その中で大いに音楽を楽しみ、
音楽で更に幸せになる人をたくさん生み出すのが最大の目標です!


「FTJschoolの3つの柱!」


現在FTJshoolでは3つのプロジェクトを中心に活動しています。

FTJSとは?柱写真3


1『ジャムセッション道場』
2『アンサンブル講座』
3『セッションイベント』


まずは『ジャム道場』で、自分の楽器の可能性と楽しみを知り、

そこで得た言葉を使って『アンサンブル講座』で、実際にバンド全体で会話の練習!
最後はいよいよ実際の『お店でのセッションイベント』に顔を出して遊ぶ!!

このように3つの柱をご用意して、
参加者の皆さんにジャムを心から楽しんでいただいております。

これからも、より多くの皆様に、
文化として最高のジャムセッションをお届けできることを、
最高の幸せだと思っております。

※【FTJschool】は(株)ジャムニケーションが運営する音楽教室です。