動画でジャム教室を体験!
ここでは実際のジャムギター教室を動画で体験してみましょう!!
基本的には60分1レッスンで、
20分「基礎練習」~20分「本日のテーマ」~20分「ジャムセッション」
という流れです。それでは順を追ってレッツゴー!!
約20分 ~基礎練習~
チューニングやギターのセッテイングが終わったら早速ジャムギター教室開始です!ここではギターの構え方、ピックの持ち方といった所から始まり、運指練習や耳を鍛える練習など、「ギターを楽しく歌わせる」為の基礎を毎回しっかりとレクチャーします。何事も基礎が大事!これはギターにおいても例外ではないのです!!
約20分 ~今日のテーマを解説&一緒に実戦 ~
ここから動画付きで行きます!この日のテーマは「ブルースのアドリブを2コーラスでまとめよう!」そのためのバッキングトラックを二人で作っている所です。しかしバッキングも非常に奥が深いもの。「ここをこうするともっと気持ちよくなる!」という点が沢山出てきます!『良いギタリストはソロもバッキングも素晴らしい』と言うことを肝に銘じて動画をチェック!
バッキングトラック作りの様子を動画(1分11秒)で見る
ここではバッキングの練習を通して、ギターの最大の秘訣である『力を抜いて弾くこと』の解説をしています!峯岸さんはちょっと力んでしまい指が疲れてしまった様子。しかしお陰で重要な点に気づくことができましたね!さぁ、一緒にグルーヴするバッキングトラックを作りましょう!!
「バッキングのコツ」を動画(1分43秒)で見る
さて、バッキングトラックが完成したら早速ソロの練習。と行きたい所ですが、ここはグッと我慢して『アドリブの素』作り!僕と峯岸さんで交互にフレーズをやり取りする「コール&レスポンス」を練習しています。これはまさにギターでの会話!『アイコンタクト』も絡めてお互いの意思を伝えていきます!ここでギターの歌わせ方、メロディの発展法のコツを掴んで、ギター講座最後のジャムセッションをより盛り上げちゃいましょう!!
「コール&レスポンス」を動画(2分05秒)で見る
ラスト20分 ~お待ちかねのジャムセッション!~
さて、いよいよ今日のジャムギター教室もクライマックス!本日のお題である「ブルースのアドリブを2コーラスでまとめる」を念頭に、僕がバッキングをし、峯岸さんがソロを取る形でセッションスタート!何回か繰り返すうちに、峯岸さんのソロに「熱い瞬間」が出始めました!最後にはジャムギター教室ということを忘れて二人で盛り上がっています!(笑)こうしてあっという間に時間が経ち本日のジャムギター教室は終了。峯岸さん、お疲れ様でした!!次回のジャムギター教室もこの調子で飛ばしていきましょうね!!
ジャムセッションの様子を動画(1分11秒)で見る
さいごに ~今日のジャムギター教室の総評~
いやー、習い始めてまだ二ヶ月だと言うのに、凄い成長っぷり!まさに三十代ギタリストの星ですね!(笑)何よりも、お仕事が忙しいのにギターに注ぐその情熱が凄い!!これからも僕は、その情熱に答えるべく「オモシロ上手くなるジャムギター教室」を繰り広げて行きますよ!峯岸さん、お疲れ様でした。そしてこれからも一緒にギターを楽しんで行きましょう!
今日のジャムギター教室の総評を動画(2分28秒)で見る
ジャムギター教室で使っているProToolsのご紹介
僕のジャムギター講座では常にProToolsというパソコン上の録音ソフトを使って、すべての演奏のプレイバックを聴き返しながらレッスンが進んで行きます!これを使うと、ただ練習していたのでは絶対気づかない「悪い癖」や、自分では気づかない「グッドプレイ」が非常にクリアに見えてきます!!これもギターを早く上達するための一つのコツかな!?