ジャムの3原則を発見!

ギターを弾く前に教えてもらったジャムの3原則、
「弾かずにきくこと。」
「指板を見ないで弾くこと。」
「フレーズを口ずさみながら弾くこと。」が発見でした。

特に自分の出した(出す)音を
口ずさみながら弾くという
レッスンの進め方が新鮮でした。

こうやってレッスンを進めていくうちに、
いままでTAB譜で覚えて弾いていたメロディは
「何弦何フレット」というように、
どこか数学的、左脳的なのに対して、
口ずさみながら弾くメロディは
右脳的、音楽的な感覚がしてきて、
レッスン前より
ギターにより親しみが湧いてきたような気がします。
   
進行など興味と集中力が尽きないように
工夫されているのか、
自分は喫煙者ですが、
タバコのことはすっかり忘れて
有意義に過ごせた時間でした。

30代 男性 会社員

『ジャムの極意』
無料プレゼント!

これがあれば
初心者でもジャムが出来る
魔法の三原則があった!?
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
ジャムの三原則秘伝書無料プレゼント
詳しくはこちらをクリック!

FTJschoolとは?

サイトの運営者について
世界初!?
『セッション専門音楽教室』
【Free Talkin' jam school】

楽器を自由に歌わせ、会話する!
そんな楽しみをあなたと共有するジャム教室です!
【FTJSの基本理念】は
こちらをクリック!↑

サイトの運営者について

(株)ジャムニケーション
『ジャムセッションを
日本の文化に!』
を合言葉に、FTJschoolやセッションイベントなど多数展開。
セッションで日本を
もっともっと楽しくしよう!!