ban3

>【¥0~期間限定】アドリブ演奏を毎日学べるWeb通信スクールを受講するにはこちら

プロフィール

斉藤彰広
斉藤彰広
ジャムセッションを日本の文化に!が合言葉のジャムセッション伝道師!

ブログ

これだからジャムはやめられない!!これだからジャムはやめられない!!
ジャムセッション解説ブログ!様々な動画を元にジャムのコツを大公開!

side-ban1
【助けてくれ!】アドリブ講座

アドリブはコーラス単位で考える!?

セッションしていると、
必ず会話の中に出てくる「コーラス」という言葉。

普通はママさんコーラスなどに使われる「合唱」という意味が
普通の使われ方だと思います。

ところが、セッションの世界では、
ちょっと違う意味の特殊専門用語になってしまうのです!

では、セッションの世界では、
「コーラス」とはどういう意味になるのかというと、

【それぞれの曲の1番、2番といったくり返しの一まとまりをコーラスと呼ぶ】

歌詞で考えるとわかりやすいのですが、
校歌などは必ず1番、2番とありますよね。

その、1番と2番はコード進行や小節数の尺などは、
まったく同じ。

つまり、歌詞以外は同じ構成が繰り返されているわけです。

セッションでは、このくり返しの部分を全て譜面にすることはありません。

「リードシート」といって、
1番の部分のコード進行とメロディだけを、
簡単にまとめた簡易譜面を使ってセッションをしていきます。

つまり、1番の部分しか譜面はなくても、
それを何回も繰り返して、アドリブすることによって、
セッションが成り立つようにできているのです!

そこで出てくるのが、「コーラス」という考え方。

この1番のまとまりを1コーラスととらえ、
「じゃ、アドリブは2コーラスでまとめるよ!」
なんていう会話に応用されていくわけです。

つまり、セッションの世界では「コーラス」という言葉は、
合唱という意味ではなく、
曲の繰り返しのⅠまとまりを表す単位として使われているのです。

この辺、初心者は必ず戸惑うところなので、
しっかり把握して、セッションに出かけましょうね!

ban2
>>無料のWeb講座でアドリブ演奏に初心者から入門

このブログについて

このブログはセッションサイト
FTJ schoolの企画です。

無料メルマガ!

korejam.png
「これジャム登録フォーム」

   

メールアドレス

サイトメニュー

satp1.jpg sapr2.jpg
sapl3.jpg saq4.jpg
safd5.jpg satext5.gif
savoice.gif kenngaku.jpg

電子書籍

1coinbooks.png

FTJS!ジャムセッション講座On Line

FTJS!ジャムセッション講座OnLineへ ※専用WEBサイトへ移動します。

動画解説ブログ

TWITTER


Facebookページ

「いいね!」を押すとFacebookページ内の特典が見られるようになります。

サイト運営者

>>アドリブ演奏を初心者から学べる(ギター/ベース/ドラム/鍵盤楽器/管楽器/その他の楽器も対応!)
ban1