ban3

>【¥0~期間限定】アドリブ演奏を毎日学べるWeb通信スクールを受講するにはこちら

プロフィール

斉藤彰広
斉藤彰広
ジャムセッションを日本の文化に!が合言葉のジャムセッション伝道師!

ブログ

これだからジャムはやめられない!!これだからジャムはやめられない!!
ジャムセッション解説ブログ!様々な動画を元にジャムのコツを大公開!

side-ban1
【助けてくれ!】アドリブ講座

ダイアトニックコードより大事なこと!?

ダイアトニックコードという専門用語を聞いたことがあるでしょうか?

たまーに、セッション中に、
コード進行を、「2,5,1」なんて、
数字で表す時に使われる便利なコード理論です。
(詳細は、また別の機会に解説しましょう。)

でも、この知っとけ理論はセッション初心者に向けて書いています。

そして、セッション初心者にとっては、
実はこのダイアトニックコードの理論は必要ありません!

もちろん、知っているに越したことはないし、
使いこなせたら、即興でコード進行を作って遊んだりすることも可能です。

でも、初心者には必要ないのです!

ざっくり結論から言ってしまいましたが、
理由はこんな感じ。


「ダイアトニックコードよりも、
 よくセッションで使われるキーに慣れていた方がセッションで使える!」


まず、ダイアトニックコードという名前が大仰ですよね。(笑)

この理論はセッションリーダーなどが、
その場でコード進行をつくって提示するときに役立ちます。

でも、初心者はコードを提示することよりも、
その時与えられたコード進行をしっかり把握して、
ソロをとったり、バッキング(伴奏)したりすることの方が圧倒的に多い。

なのに、
ダイアトニックコードぐらい知らないとセッションできないよ!
とか、
その位の知識もないのにアドリブなんておこがましい!

なんて、言われてへこんでしまったり、
もしくは勝手に自分で思いこんでしまって、
セッションから遠ざかってしまう人も少なからずいるようです。

でも、もうお分かりのように、
ダイアトニックコードの知識よりも、
パッと言われたコード進行やキーに対して
すぐに対応し、演奏できる事の方がよっぽど大事です!

ですので、
実はダイアトニックコードよりも、
セッションでよく使われるキーに慣れておく方が重要。
(初心者が押さえるべきキーはこちら)

とりあえずキーに慣れておけば、
そのキーのメジャースケール一発でアドリブすることができますし、
コードも慣れたものが出てくる傾向があります。

これが、全く慣れていないキーだったりすると、
アドリブもバッキングも全く対応できない!
という悲惨な状況になってしまうこともあるのです。

まずはダイアトニックコードなど難しい理論より、
キーになれる事の方が大事!!

これを肝に銘じて、
ガンガンセッションにチャレンジしていってくださいね。

ban2
>>無料のWeb講座でアドリブ演奏に初心者から入門

このブログについて

このブログはセッションサイト
FTJ schoolの企画です。

無料メルマガ!

korejam.png
「これジャム登録フォーム」

   

メールアドレス

サイトメニュー

satp1.jpg sapr2.jpg
sapl3.jpg saq4.jpg
safd5.jpg satext5.gif
savoice.gif kenngaku.jpg

電子書籍

1coinbooks.png

FTJS!ジャムセッション講座On Line

FTJS!ジャムセッション講座OnLineへ ※専用WEBサイトへ移動します。

動画解説ブログ

TWITTER


Facebookページ

「いいね!」を押すとFacebookページ内の特典が見られるようになります。

サイト運営者

>>アドリブ演奏を初心者から学べる(ギター/ベース/ドラム/鍵盤楽器/管楽器/その他の楽器も対応!)
ban1