ban3

>【¥0~期間限定】アドリブ演奏を毎日学べるWeb通信スクールを受講するにはこちら

プロフィール

斉藤彰広
斉藤彰広
ジャムセッションを日本の文化に!が合言葉のジャムセッション伝道師!

ブログ

これだからジャムはやめられない!!これだからジャムはやめられない!!
ジャムセッション解説ブログ!様々な動画を元にジャムのコツを大公開!

side-ban1
【助けてくれ!】アドリブ講座

難しい音楽専門用語代表!アッパーストラクチャーとは?

ちょっとコード理論をかじった人が、
結構頻繁に使いたがる専門用語第一位。(笑)

そんな言葉である「アッパーストラクチャーコード」

セッション初心者の耳には、
なんだかアカデミックで、難しい響きに聞こえてしょうがない!

でも、実際はそんなに難しいことではないし、
初心者なりの対応法があります。

今日はそんなコツをお伝えしていきます。

まず、アッパーストラクチャーコードの意味から解説します。

簡単に言うと、
「2つのコードを混ぜ合わせたらアッパーストラクチャーコード!」

ただこれだけの話なのです。

特にキーボード的な発想から生まれた理論なのですが、
要は右手でもコード、左手でもコード、
この二つをガーンと合わせたらどんなサウンドになるのかな!?

なんて実験をした人が沢山いて、
その結果がアッパーストラクチャーコードという理論になってまとめられただけなのです。

アッパーストラクチャーという名前からも少しだけ推測できるように、
まずは元のコードがあって、
さらにその上に(アッパー)コードをもう一個作ったら(ストラクチャー)
新しいコードができました!

というだけの話なのです。

という訳で、もちろんアッパーストラクチャーコードが
譜面に書かれていたり、話題に上ったら
パッと対応できることが理想ですが、
初心者はなかなかそうはいかない!

そこで、セッションの現場ではこういう風に対応しましょう。

リード楽器や、ピアノ、ギターなどのコード楽器の人は、
「アッパーストラクチャーの上のコードを教えてください。」

ベーシストは
「アッパーストラクチャーの下のコードを教えてください。」

こういう風にまず確認します。

そして、それぞれ確認した方のコードでのみプレイすれば、
見事潜り抜けられます!

また、嬉しいことに、
アッパーストラクチャーコードは、
2つのコードが合わさるからプレイするのが複雑になるだけで、
一つ一つはテンションもなにも付いていないシンプルな3和音で構成されています。

だから、どちらか一つに絞ってしまえば、プレイするのは超簡単。

是非、言葉の響きだけで焦らずに、
落ち着いて切りぬけていってくださいね。

ban2
>>無料のWeb講座でアドリブ演奏に初心者から入門

このブログについて

このブログはセッションサイト
FTJ schoolの企画です。

無料メルマガ!

korejam.png
「これジャム登録フォーム」

   

メールアドレス

サイトメニュー

satp1.jpg sapr2.jpg
sapl3.jpg saq4.jpg
safd5.jpg satext5.gif
savoice.gif kenngaku.jpg

電子書籍

1coinbooks.png

FTJS!ジャムセッション講座On Line

FTJS!ジャムセッション講座OnLineへ ※専用WEBサイトへ移動します。

動画解説ブログ

TWITTER


Facebookページ

「いいね!」を押すとFacebookページ内の特典が見られるようになります。

サイト運営者

>>アドリブ演奏を初心者から学べる(ギター/ベース/ドラム/鍵盤楽器/管楽器/その他の楽器も対応!)
ban1