【中級R&Bスタンダード】knocks me off my feet 孤独という名の恋人

毎回ジャンルを超えたセッションのスタンダードナンバーをご紹介しているこのブログ。

今回はヒット曲、そしてスタンダードナンバーの生み出し率NO1の
スティービーワンダーの名曲で「knocks me off my feet」をピックアップ。

名スタンダードだらけの傑作アルバム「key of life」に収録。

ジャンルわけするとすれば、
いわゆる【soul/R&B】の棚に並ぶサウンドでしょう。

スティービーワンダー独特の展開が気持ちのいい、
まさにジャンルを超えてカバーされ続けてきた名曲です!

この曲をセッション的視点でまとめると、

1 構成はABC形式の素直な盛り上がり展開!
  この解釈がアドリブ時のストーリー展開の肝です。

2 Bのブリッジ部分がキメの連続!
  このキメをバシッと決められるかが、
  全体を通しての完成度にかかわってきます。

と言った感じでしょうか。

何より大事なのは
ABC形式という、意外とありそうでない
素直にグライダー式に盛り上がっていく展開!

こういう展開の曲は書けそうで書けないものです。
やはりスティービー御大の才能の賜物でしょう。

そして、せっかくそんなわかりやすくて素晴らしい構成があるので
アドリブではそれを活かさない手はありません!

ソロの入口から飛ばしたりしないように、
しっかり全体の構成を頭に入れてセッションするのが肝要です。

また、クセモノなのはBの部分。
ここは特にテクニック的に難しいことはないのですが、
キメの繰り返しが続きます。

このキメの部分をしっかり覚えてから、
アドリブで崩すことが、順番として大事。

逆に、このキメはアドリブ時は入れたり入れなかったりと、
バッキング(伴奏)をしているメンバーの即興の判断で
往々にして変更がききます。

キメが体に入れば入るほど、
遊びの部分が増え、駆け引きが生まれるパートですので、
大いに楽しんでいきましょう!

というわけで、
ソウル/R&Bひいては、
世界的なポップスのスタンダードとして
レポートリーに入れて損のない名曲の一つです。


どうぞ練習してみてくださいね。


【中級邦楽スタンダード】接吻

毎回ジャンルを超えたセッションスタンダードナンバーをご紹介しているこのブログ。

今回はAOR的雰囲気を感じる
オシャレで官能的な名曲、
オリジナルラブの「接吻」を取り上げます!

知る人ぞ知る日本を代表するバンド【オリジナルラブ】
その代表曲といっても過言ではない「接吻」

ラジオはもちろん、CMなどにも使われていたので、
メロディを聞けば、「知ってる!」と反応する人多数でしょう。

セッションの世界では、
意外とプレイされる隠れた名曲ですので、
今回セッション的視点からバッチリ解説いたします!

まずこの曲のセッション的特徴をまとめると、

1 サビから入るドラマチックな構成!
  基本的にはサビがAでAABC形式と言えるでしょう。

2 リズムは基本8ビートですが、
  そこはオシャレなハネ気味の16ビートを感じるAOR的グルーヴ!
  スティーリーダンなどに通じるサウンドが肝です。

なにはなくとも、サビのキャッチーなメロディと、
官能的な歌詞が印象的な曲です。

アドリブでも、このサビでの大盛り上がりを意識して、
しっかりストーリー展開をしていくことがポイントでしょう。

逆に、このサビを活かしきれないと、
なかなか良さが出ずらい曲でもあります。

ちょっとオシャレで大人な雰囲気で、
かつブルージーにもジャジーにも、そしてロックにも攻められる
柔軟性の高いグルーヴがこの曲をセッションスタンダードたらしめています!

気持ちのいいミドルテンポのグルーヴにのって、
冷静と重熱の間でプレイすることが可能な「接吻」

是非レパートリーに入れてみてくださいね!


【中級邦楽スタンダード】ダウンタウン down town

毎回ジャンルを超えたセッションスタンダードナンバーをご紹介しているこのブログ。

今回は邦楽の中でも、
洗練された都会的なフィーリングを初期からはなっていた
知る人ぞ知る名バンド「sugar babe」の「ダウンタウン」を取り上げます!

今では大御所としてご活躍されている
山下達郎氏がデビュー時に在籍していたバンドでもあります。

山下氏以外にもボーカルの大貫妙子氏
ギターの伊藤銀二氏など、
今でもバリバリご活躍の方々が多数在籍した、
知る人ぞ知る玄人好みのバンドです。

そんなバンドの代表曲ともいえる「ダウンタウン」を
セッション的視点から特徴をまとめると、

1 構成はAABA形式。
  作曲の基本ともいえるスタンダードな形式です。

2 リズムは洗練された16ビート!
  サラッと臭くならずに演奏することが大事。

3 コードはかなりジャジーなアレンジが施されています。
  進行自体はそんなに難しくありませんが、
  テンションなどを工夫して、洗練された感じを上手く出すことが大事です。

とった感じで、
まだ演歌や歌謡曲が全盛期で、
ニューミュージックの片鱗すら見えていなかった時代に、
かなり洗練された、
いわゆるAOR的なフィーリングを持ち合わせていた名曲です。

のちのニューミュージックの流れの源流であることは間違いありません。

そして、様々なプレイヤーにカバーされ、
その都度ヒットしていることからも、
この曲自体が、時代を超えた魅力を持っていることの証明と言えるでしょう!

「sugar babe」のオリジナルバージョンはもちろん、

EPOさんによるテレビ番組で使われてヒットしたバージョン、


そして最近はアニメソングとして坂本真綾氏にカバーされてヒットしています。


時代を超えた、都会的な響き。
セッションの雰囲気をもう一段、オシャレに熱く持っていくことのできる名曲です。

是非レパートリーに加えて見てくださいね。


動画プログラム

無料メルマガ


  

Email

サブコンテンツ

ameblo.png

インストラクター

斉藤彰広
プロフィール


坂下春樹
プロフィール

サイト運営者

株式会社ジャムニケーション

このブログについて

このブログはセッションサイト
FTJ schoolの企画です。