プロフィール

岸良武幸
岸良武幸
セッションインストラクターとして、

『人と合わせることが苦手な人』
にその解決法をお伝えします!

ブログ

これだからジャムはやめられない!!これだからジャムはやめられない!!
ジャムセッション解説ブログ!様々な動画を元にジャムのコツを大公開!

イメージが具体的であればあるほど実現する

いよいよ、セッションを面白くアレンジする方法の最終回です!
最後のテーマは「イメージ」です!


セッションは何が起こるか分からないから面白い!
これは僕の大賛成です。

だからといって何も考えずに音楽をすることには、
大賛成はできないです。
なぜなら失敗したり、集中力のないセッションになる可能性が非常に高いからです。


セッションにもゴールがあると僕は思います。
そしてこんなセッションにしたいというイメージがとっても大切です。


さらにイメージはぼんやりしてしまうことが多いのですが、
できるだけ具体的なほうがよいです!


さわやかな感じ、泥臭い感じといった抽象的な表現はもちろん、
テンポは速く、音量は最初おさえてなど具体的な表現もよいと思います。


この「イメージの具体化」これが実はフリーセッションを面白くし、
アレンジを面白くする究極の方法です。


ポイント「音楽をやる時はイメージをしっかりもとう!」

無理に何かしようとしない。

セッションを面白くアレンジする方法の第4回目です!
セッションがいつも同じより、その日その日違うほうが面白いと僕は思っています。

特にベースを弾いていると一緒に演奏する人によって内容は変わってきます。
もちろん頑固な一面もありますが(笑)

例えていうなら友達と旅行にいくようなものです。
どんな人と一緒に行くかでプランは変わってくるんじゃないでしょうか?
もし…みんなが自分中心だと途中できっとお友達はばらばらに…なりますね。


あえてこんな話をしたが、実は今日のテーマと深いつながりがあります。

アレンジのコツ→「無理に何かしようとしない」

面白いアレンジ出来る人=アイデアがたくさん浮かぶ人では実はなく、
面白いアレンジ出来る人=周りが良く見えている人だったりします。


実は僕もセッションを仕切る時、
情けないことに自分でネタをしこみ何度も失敗しました…。


そしてある日…(これはかなりの秘密な方法なのですが)
全員にどんなことをやりたいかを聞いてからセッションしてみました。


すると楽しいセッションが立て続けに!
さらに僕の頭の中にもアイデアがたくさん浮かんできました。

そうみんなの意見をもらえば、
たくさん、かつみんなが楽しめるアレンジが出来ちゃうんですね!
これは当たり前なようでとっておきの方法ですよ。


「自分で何とかしようとしないでどんなことをやりたいか聞いてみる」

あえて決めごとがあったほうが自由になれる。

”セッションを面白くアレンジする方法”の第3回目です!
今回も「ジャムセッション=コミュニケーション」の視点を大事に解決して行きたいと思います!


ジャムセッションの楽しさは自由に演奏できること。
ただひとつ忘れてはいけないことがみんなで演奏しているということです!


ここで「自由になれない…」と考えてしまった方…
もちろん間違っていませんが(笑)、
バンド全体で自由なサウンドをつくるは必ず出来ます。


例えばあえて決めごと(ルール)をつくるのも面白いと思います。
私たちが開催している「ジャムの素講座」には、
「ドとレの二音しか使ってはいけない。」というルールがあります。


すると限られた中から出来ることをやるので、
逆にアイデアのある自由な演奏になってくるのです。


さらにルールはみんなが納得できれば、
バンド全体の意思統一になります。

全員が納得したルールの上では必ず面白いセッションが生まれますので、
いつもなんとなくコード一発ではなく面白いルールを作ったうえでセッションしてみたらどうでしょうか?


「セッションで大切なのは全体での意思統一!」

どんな音楽も勉強からは始めない

”セッションを面白くアレンジする方法”の第2回目です!
あくまでも「コミュニケーション」の視点を大事に解決して行きたいと思います!


セッションを面白くするために必要な力、
それは「音楽性の幅の広さ」です!


もちろん自分の得意だったり、
好きな音楽を追求することは大切ですが、
たくさんの人と音楽を楽しむためには音楽性の幅の広さが必要となってきます。


何ヶ国語もしゃべれれば、世界中の人とコミュニケーションがとれるように!!
そこでたくさんの音楽を聴いて欲しいのです!


またジャズとか一部のジャンルは勉強が必要という偏見は是非捨てて欲しい!
やっていく上でいずれ勉強したくなります。
まずは自分のフィーリングで
自分の知っている言葉でシンプルに楽しむことから始めましょう!


実際よく講座ではロックやファンクだと
「自由にやらせてくれ」って言われるのですが、
ジャズやラテンだと「基本のパターンってどうやるのですか?」
と聴いてくる人が多かったりします。

ジャズやラテンも基本のパターンに縛られず自由にやってよいと僕は思います!


たくさんの音楽があり、それを好きな人がいる。
たくさんの音楽を認めることでジャムの輪は自然と広がります!

勧められたCDを聴く!

ジャムセッションはアイデアが膨らめば膨らむほど面白くなります!

つまり逆を言えばいつも同じ展開だと面白さがなくなってしまう…。
ここは誰もがつまずくセッションの難しいポイントだと思います!

ではどうすればアイデアが膨らんでいくのでしょうか?
その一番の基本は実はシンプルな答え!


「インプット量をふやすことです!」

もっと簡単に言えば「音楽を聴く!」


アイデアを増やすことは才能だけではありません。
インプットとアウトプットのバランスをとることが大切です!

たとえば良く本を読んだり情報を集める習慣がある人が、
アイデアマンと呼ばれていたりします。

音楽を聴く地道な習慣が少し時間はかかるかもしれませんが、
ふとセッションに役に立つ時が必ずやってきます!

僕は誰かから勧められた音楽を必ず聴くようにしています!
そうすれば相手の好きな音楽もわかり楽しく演奏できるので一石二鳥です。

『ジャムの極意』
無料プレゼント!

初心者でもジャムが出来る
魔法の三原則があった!?
基礎にして極意の
『3原則秘伝書』
無料プレゼント!
セッション無料テキスト配布
詳しくはこちらをクリック!

セッション解説ブログ

FTJschoolとは?

サイトの運営者について
世界初!?
『セッション専門音楽教室』
【Free Talkin' jam school】

楽器を自由に歌わせ、会話する!
そんな楽しみをあなたと共有するジャム教室です!
【FTJSの基本理念】は
こちらをクリック!↑

サイトの運営者について

(株)ジャムニケーション
『ジャムセッションを
日本の文化に!』
を合言葉に、FTJschoolやセッションイベントなど多数展開。
セッションで日本を
もっともっと楽しくしよう!!