ban3

>【¥0~期間限定】アドリブ演奏を毎日学べるWeb通信スクールを受講するにはこちら

プロフィール

斉藤彰広
斉藤彰広
ジャムセッションを日本の文化に!が合言葉のジャムセッション伝道師!

ブログ

これだからジャムはやめられない!!これだからジャムはやめられない!!
ジャムセッション解説ブログ!様々な動画を元にジャムのコツを大公開!

side-ban1
【助けてくれ!】アドリブ講座

意外と混乱しやすいボイシングとは?

またまた、意外とセッションの現場で使われるけど、
初心者には分かりずらい、もしくは誤解しやすい専門用語について解説します!

今回は「ボイシング(voicing)」を取り上げます。

ボイシングというと、
字面からすると(voice 声)という綴りが見えるので、
なんとなくボーカルの人専用の言葉なのかな!?
なんて勘違いしてしまいがち。

でも、このボイシングという言葉を
セッションの現場で使った時には、間違いなく

「コードの音の組み合わせ方」という意味になります!

例えば、
譜面にはコードが「C」としか書いていなくても、
人によってはド ミ ソ、と演奏する人もいれば、
ド ソ ミと順番を変えて演奏する人もいるわけです。

で、セッションの場合は、
とりあえずコードの音がCになっていれば、
中の音の積み方は自由!というのがルール。

なので、どちらのコードもCとして合っているのです。

このように、コードネームにすると同じなのに、
実際は音の重ね方が違う場合に、
「ボイシングが違うね!」などということがあるのです。

そう、ボイシングとは、コードの音の重ね方についての専門用語だったのです!

けして、ボーカリストに言っているんだ…、
なんて勘違いして、楽器陣が話をスルーなんてしないように気を付けましょう!!

ban2
>>無料のWeb講座でアドリブ演奏に初心者から入門

このブログについて

このブログはセッションサイト
FTJ schoolの企画です。

無料メルマガ!

korejam.png
「これジャム登録フォーム」

   

メールアドレス

サイトメニュー

satp1.jpg sapr2.jpg
sapl3.jpg saq4.jpg
safd5.jpg satext5.gif
savoice.gif kenngaku.jpg

電子書籍

1coinbooks.png

FTJS!ジャムセッション講座On Line

FTJS!ジャムセッション講座OnLineへ ※専用WEBサイトへ移動します。

動画解説ブログ

TWITTER


Facebookページ

「いいね!」を押すとFacebookページ内の特典が見られるようになります。

サイト運営者

>>アドリブ演奏を初心者から学べる(ギター/ベース/ドラム/鍵盤楽器/管楽器/その他の楽器も対応!)
ban1