セッションに大事な一つになるユーモア
先日のジャムセッション講座での話。
いつも言い続けてきた理想像が
ちょっとだけかなった瞬間があったのでレポートしておきます!
その理想像とは、
「会場が一つになり、
その場にいる人が自然と成長するにはユーモアが必要だ!」
ということ。
もちろん人にもよると思います。
が、
少なくとも僕の経験では、
「どんな時もユーモアを忘れず、楽しんでしまう人」
は成長が早く、
「何でも難しく考えて、ストイックな方向に行き過ぎる人」
は、成長どころか、物事が続かずに
いつの間にかフェードアウトしてしまう
という傾向がある気がします。
ちょっと難しい内容で、
多少失敗しても
常に笑顔で修正してしまう。
そして笑顔のまま着実に成長し、
次への課題を見つけて行く!
当の本人達は
ただ楽しんでいるだけでしょうが、(笑)
こういうことが自然にできる人は、はたから見ていても素晴らしい。
この調子で
さらに素晴らしいジャムマスターになって頂いて
初心者、経験者関係なく、
ユーモアたっぷりにセッションできる文化を作っていけたら幸い。
まだまだこれからもグルーヴして行きます!



斉藤彰広
坂下春樹